青リボン6858のブログ

鉄道、バス その他

2022.04.02 呉(日帰り)

何となく山陽こだまや山陽本線呉線に乗りたかったので、この間呉へ行きました。

呉到着まで
まずは朝、新大阪から福山まで新幹線に。新大阪6:59発のこだま839号(500系)です。
以前同じ時刻のこだまで車両変更に遭遇したことがあったので少し不安でしたが、今回は所定通り500系が来ました。
やっぱりこのデザインは印象的ですね…  鋭い先頭形状や円筒形の車体は他の車両と一線を画しています。
新大阪6:59発。福山到着は約1時間半後の8:31予定です。

f:id:bontan6858:20220403163128j:plain

f:id:bontan6858:20220403172558j:plain

f:id:bontan6858:20220403172933j:plain

今回は元グリーン車の6号車に乗車。500系の元グリーンは初めて乗ります。ベージュ系の落ち着いた座席に広いシートピッチと快適です。
2+2列なので、窓際に座っても円筒形車体の圧迫感はほとんどありません。2+3列で窓際に座った時の圧迫感は(良い意味でも悪い意味でも)500系らしさがあるんですが…

乗車した編成はインバーター機器更新が未施工で、稀少になりつつある500系GTOの走行音が聞けました。

f:id:bontan6858:20220403173229j:plain

車内

f:id:bontan6858:20220403173416j:plain

外の景色

新神戸西明石、姫路、相生、岡山、新倉敷と停車。こだまなので途中通過待ちもありのんびり。

ところでこの時乗ったこだま、車内放送で駅到着時の乗り換え案内(自動放送)が一切流れませんでした。こんなことがあるのか…? 取り敢えず帰りのこだま(700系レールスター)でも確認することにします。

8:31に福山着。下車後コンコースにいると、反対方向の新大阪行きひかりレールスターの案内放送が聞こえたので見に行きました。

f:id:bontan6858:20220403175032j:plain
ひかり592号です。福山で通過待ちのため約10分停車していました。一応「ひかり」ですが停車駅はかなり多く、実質は「通過駅のあるこだま」という感じです。レールスターが通過待ちなんて昔からすると信じられないんですが…

在来線へ乗り換え。福山9:06発の山陽本線三原行き。227系です。てっきり黄色い115系が来るかと思っていたので少し驚き。

f:id:bontan6858:20220403183429j:plain
JR型の新しい車両なので、車内の雰囲気といい走行音といい、京阪神地区のJRに乗っているような不思議な感じがしました。

車内からは瀬戸内海がよく見えました。綺麗な景色です(1枚目の橋はしまなみ海道を構成する尾道大橋)。

f:id:bontan6858:20220403183628j:plain
f:id:bontan6858:20220403183653j:plain
(ただ天気が微妙… 快晴ならもっと良かったかも)
30分ほど乗車し、9:39三原着。呉線の広行きに乗り換え。やはり227系です。

f:id:bontan6858:20220403183928j:plain

三原9:47発。
呉線では所々、電車がかなり徐行する区間がありました。線路脇に25km/hの速度制限標識が見えたので、これが西日本お得意の必殺徐行のようです。本当に遅い… (必殺徐行のある路線は初めて乗る)  まぁ景色がゆっくり見えたのは良いですが…w

先ほどの山陽本線と同様、海沿いの景色が綺麗です。無数の島々が見えるのが瀬戸内海という感じです。牡蠣の養殖筏も見え、広島らしいです。

f:id:bontan6858:20220403184819j:plain

三原から1時間40分後の11:27、広に到着。ここで快速安芸路ライナー(といっても呉までは各駅に停車)に乗り換え。

11:33広を出発。10分後の11:43、呉に到着しました。

f:id:bontan6858:20220403192936j:plain

呉到着

f:id:bontan6858:20220411214754j:plain

f:id:bontan6858:20220411214818j:plain

呉駅舎と駅前のモニュメント

現地到着後
昼なので昼食を摂ります。北口の駅ビル1Fにラーメン屋があったのでそこへ行きました。

f:id:bontan6858:20220403195338j:plain

昼食を摂ったあと北口でバスを少し撮影。

f:id:bontan6858:20220403200942j:plain
その後大和ミュージアムへ。ミリタリーは専門外ですが、せっかく呉に行くならと思い見に行きました。駅からペデストリアンデッキを歩いて南へ向かい、ゆめタウンを突っ切った先にあります(ゆめタウンというのが中国地方らしいです)

f:id:bontan6858:20220408233045j:plain

ペデストリアンデッキから。桜が綺麗だった。

f:id:bontan6858:20220405221412j:plain

左が大和ミュージアム。右は海上自衛隊の「てつのくじら館」(今回は行っていない)

f:id:bontan6858:20220405223109j:plain

大和ミュージアム

入館してまず目に入るのが10分の1の戦艦大和の模型。 

f:id:bontan6858:20220405223538j:plain館内では戦艦大和を始めとした、呉で造られた戦艦についての展示がありました。戦艦大和に使われた技術や、それが今の船舶(やそれ以外の様々なもの)にどう活きているのか… というのが興味深かったです。
歴史展示では、明治に海軍工廠が設置され、それから2度の大戦を経て戦後、現在に至るまでの呉の歴史が説明されていました。戦時中の内容は色々と考えさせられるものがあります。

f:id:bontan6858:20220408222957j:plain

2時間くらい館内を見た後、呉駅へ戻りました。
今回は数時間の短い滞在だったので(そもそも山陽新幹線山陽本線呉線に乗るのが目的)、じっくり見られていないもの・行けていないところもあります。また呉には行きたいと思います。


帰り・広島まで
呉駅でお土産を買い、新幹線に乗るため広島へ向かいます。快速安芸路ライナーです。呉駅の接近メロディは宇宙戦艦ヤマトの曲でした。
14:46呉発。30分ほど乗車し、15:22に広島着。

f:id:bontan6858:20220408223406j:plain

途中の景色

f:id:bontan6858:20220408224035j:plain

広島で下車(乗ったのは右の電車。行先は既に三原行きに切り替わっている)

広島駅からは新幹線に乗って大阪に戻りますが、乗り継ぎ時間が30分ほどあるので駅前へ出てみました。広島駅(南口)は再整備に伴う大規模工事中でした。

f:id:bontan6858:20220408224909j:plain
駅前の広電(見るだけで乗車はしていない)。広島は小学校の修学旅行のとき以来です。入ってきた路面電車を見ると、また広島に来て路面電車やバスなどにじっくり乗りたいと思いました。

新幹線
再び広島駅構内へ。夕食の駅弁を買って新幹線に乗車します。広島15:56発のこだま854号です。新大阪着は3時間ほど後の19:12予定。車両は700系レールスター

f:id:bontan6858:20220409000459j:plain
レールスターというと、(これまでのブログ記事で幾度となく触れましたが)昔帰省でよく乗りました。当時は何とも思いませんでしたが、今となっては懐かしいです。

今回は指定席の車内最前列を取っています。かつてひかりレールスターの売りの1つだった、コンセントと大型テーブルを備えた座席「オフィスシート」です。

レールスターの登場時(2000年)、新幹線の座席でコンセントというのは珍しく、画期的なものでした (※レールスター以前にも新幹線で乗客用コンセントを備えた例はあった)。小さい頃見ていた図鑑で写真付きの紹介があったのを覚えています。今では当たり前となった新幹線の座席のコンセントですが、レールスターは時代の先を行っていたんだなぁ… と。

f:id:bontan6858:20220407225059j:plain
早速スマホを充電。コンセント横の説明書きにモバイル用ではなくパソコン用と書かれているのが時代を感じます(2000年の登場時にはスマホなんて無く、外出先でのコンセント需要といえば主にパソコンだった)。

最近レールスターに乗るたびに思いますが、車両の内装や床がうっすら汚れてきているなぁと。この車両も古くなったんですね。

広島を出て1つ目の駅、東広島で早速通過待ち。約15分停まります。その後も三原、新尾道、福山、新倉敷と停まり、5〜10分程度の通過待ちが続きます。新倉敷ではホームへ出て写真を撮影。

f:id:bontan6858:20220408225703j:plain
f:id:bontan6858:20220408225527j:plain
このこだまは4-8号車が指定席で、写真に写っている8号車のコンパートメントも利用可能なようです(通常閉鎖となる個室の仕切り扉が開いている)。→参考プレス(PDF)
レールスターのコンパートメントというと、昔家族で利用しました。ソファ型の座席に大型テーブルがあり結構楽しかったです。家族で帰省なんてもうすることはないですが、いずれオタク数人で集まってコンパートメントに乗りたいなぁと思います。

岡山では16分停車。のぞみ2本に道を譲ります。外に出てホームの売店で温かいお茶を購入。この停車中に駅弁とかも買えそうです(今回は乗車前に広島駅で購入済み)。こうやってこだまでのんびり行くのも面白いです。

f:id:bontan6858:20220408230652j:plain

岡山駅停車中(左)

岡山出発後あたりでお腹が空いてきたので駅弁を食べました。やっぱり列車の中で食べる弁当は良いですね。

f:id:bontan6858:20220408231346j:plain
ところで朝のこだまで省略(?)されていた車内放送の乗換案内、帰りでは普通に流れていました。ひと安心。何故朝に無かったのかは謎ですが… (車両によるものか時間帯によるのか、それとも今回だけたまたまだったのか…)

その後も相生、姫路… と各駅に停まります。姫路~西明石間では山陽電車が走っているのが見え、関西に戻ってきたと感じました。
西明石新神戸に停車ののち、19:12に終点の新大阪に到着。広島からは3時間16分。外は既に暗くなっています。その後電車に乗って帰宅。

f:id:bontan6858:20220408231720j:plain

ということで
今回の日帰り旅行では、山陽こだまに乗ったり山陽本線呉線に乗って海沿いの景色を楽しんだりしました。
ただ、(列車に乗るのが主な目的だったため)現地での滞在時間がそれほど長くなく、大和ミュージアムもじっくりは見ておらず、近くにあるてつのくじら館は行っていません。その他路面電車(広電)や広電バスなどにも乗りたいので、呉や広島へはまた行きたいと思います。


メモ
2022.04.11 呉駅舎とモニュメントの写真を追加、本文編集